Search

キャベツを4つに分けて1玉消費!簡単レシピ4品。副菜、おかず、汁物、作り置き。【農家のレシピ帳】
  • Share this:

キャベツを4つに分けて1玉消費!簡単レシピ4品。副菜、おかず、汁物、作り置き。【農家のレシピ帳】

キャベツの美味しい季節になりました🌱

今日は、キャベツを4つに分けて、丸ごと1玉消費!キャベツを使った、副菜、おかず、汁物、作り置きの4品をご紹介します。


カットされたキャベツは手軽ですが、カットしてから時間が経つと、水分が蒸発してみずみずしさが失われ、切り口から変色するなど傷みやすくなってしまいます。

また、価格も少し割高になっています。


キャベツを丸ごと1玉買って調理すると、美味しくて、家計にもやさしいです。

1玉は多い!と思われるかもしれませんが、4品作るとあっという間に食べ切れます(うちはキャベツを主力とした農家ということもあり、2人暮らしで1玉/2~3日ペースで食べています!)。

ぜひ試してみてください♪

レシピ詳細はブログにて! @tokyo831_com のリンクからご覧ください(^^)🍳

**************
1.【副菜】やみつき!塩だれキャベツ
居酒屋のような味の塩だれキャベツ。ちぎったキャベツにごま油、にんにくのすりおろし、塩を和え、ごまをふるだけです。

2.【おかず】豚肉とキャベツのレンジ蒸し
材料4つだけ!豚肉とキャベツをレンジで蒸し、ポン酢でさっぱりいただきます。包丁不要。

3.【汁物】味噌汁
我が家の定番、キャベツの味噌汁。具だくさんの「食べる味噌汁」です。キャベツの外葉や固い部分は、味噌汁に入れてしまうと良いです。

4.【作り置き】キャベツのキーマカレー
キャベツたっぷりのキーマカレー。煮込み不要、ルー不要!フライパンで簡単に作れます。食べきれなければ冷凍してもOK。
**************

レシピ詳細はブログにて! @tokyo831_com のリンクからご覧ください(^^)🍳

📕発売中!
書籍「おいしく長く楽しめる!収穫野菜の保存テク&レシピ」は、Amazonや書店(園芸コーナー)にて発売中。


#野菜好き #野菜好きな人と繋がりたい #料理好き #お家ご飯 #手作りごはん #手料理 #手料理グラム #料理日記 #料理記録 #ふたりごはん #クッキングラマー #デリスタグラム #Nadiaレシピ #ネクストフーディスト #おうちごはんラバー

#野菜料理 #野菜大好き #料理女子 #料理勉強中 #家ごはん #料理写真 #料理上手になりたい #料理大好き #自炊女子

#キャベツ #大量消費 #農家 #農業 #節約レシピ #夕食のおかず


Tags:

About author
not provided
旬の野菜をたっぷり使った、簡単レシピからおもてなしレシピまで発信する、野菜料理家として活動。野菜コーディネーター資格保有。
View all posts